ALSケアガイド
-
生活環境整備(2)レスパイト入院
レスパイト入院とは、ALS 患者のように常時医療的ケアが必要な患者の家族が、日々の介護疲れを取るための休息やリフレッシュするための時間(旅行など)を確保したり、…
-
災害への備え(1)災害発生時のリスク想定
日頃から災害発生時の「もしもの時」のために備えましょう ! 常日頃から家族と医療、介護関係者と共に居住地域の災害リスクについて考え、病状や障害に合わせ隣近所に声…
-
保険について(1)高度障害保険とは
生命保険契約の被保険者が、責任開始期(日)以後の病気やケガを原因として、両眼の視力、言語機能やそしゃく機能を永久に失ったときなど、下記のいずれかの障害状態に該当…
-
保険について(2)実際の相談事例
以下に紹介する内容は、日本ALS 協会と㈱リスク・マネジメント研究所に相談があったものです。 (1)家族からの相談 過日、生命保険契約を解約してしまいました。こ…
-
保険について(3)昨今の保険商品の注意事項
この数年内に発売された生命保険商品には高度障害保険が付保されていない例が散見されます。手元の保険証書に次のような表記があるかを確認してください。 例えば、「病気…
-
保険について(4)民事信託(家族の信託)について
将来、自身の意思表示が困難になったときのために、信頼のおける人との間で、財産の管理や処分の方法を予め契約の形に定めておくことは、法律的に安定します。さらに監督者…
-
保険について(5)高度障害保険を知っておこう
高度障害保険金として得られる金額は、通常、数千万円と大変に高額です。そのような現金を受給できるのか、できないのかが、一枚の高度障害保険の診断書で決まるのです。そ…
-
ALSと共に生きる(1)ALS と共に生きる力
「ALS と共に生きる力」 こんにちは。ALS歴は13年目になりました。今はヘルパーさんに入ってもらいながら、夫と娘、息子と一緒に、自分の家で4人で暮らしていま…
-
ALSと共に生きる(2)飛びだそう! 世界へ
「飛びだそう! 世界へ」 その気になれば、ALSになったって、新幹線にも乗れるし、飛行機だって乗れる。人工呼吸器をつけて海外へ行く人だって、何人もいます。そう捨…
-
ALSと共に生きる(3)家族の気持ち
ALSと告知されたら、患者ばかりでなく、家族も大きな悲しみや苦しみに襲われます。そしてこれからの生活や介護について思い悩み、言いようもない不安に苛まれます。 筋…